さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜ごはんはだいたい、思いつき。うまいこといったり、ときどきへんなものができたり。 | |||||||||
|
*Thu* 〈BRUNO Style〉レシピジャーナル5月号に掲載されています♪
BRUNO Style公認アンバサダー として、いろいろとやらせていただいております。ワタクシ。
この前もホットプレートの座談会に参加したときのことをご紹介しましたが → ★★★ それより前に言うはずだった、 5月号のレシピジャーナルに掲載していただいております! というお知らせです。 こんなかんじ。 字がめっさちっさいけど、7番のがワタシの考えたやつです。 ![]() 基本的に販売店さん用なので、 BRUNOのキッチン家電などを取り扱っているお店にありますが、 手に取れる場合と、パウチして置いてあるときと、ぜんぜん置いてないときがあるので、 見つけたらラッキーなものですよ、とレア感をつのらせておけばよいかと。 あと、すっかりお知らせしてなかったけど、3月号にも2つ掲載していただいております。 ありがたやー。 RECIPE Journal 2015 May by BRUNO Style → ★★★ ![]() BRUNO StyleのFacebookページが開きます。 レシピブログのランキングです。クリックしていただくと、レシピブログのサイトが開いて、ワタシのランキングポイントに加算されて、明日のランキングがいい感じになるシステムです。 同じシステムで、ブログ村のランキングも参加しております。 ![]() スポンサーサイト
*Thu* 京都の水尾の柚子を使ったレシピ開発をさせていただきました♪![]() 株式会社SPICATA さまからフリーズドライの柚子の皮を使ったレシピを考案してほしいとご依頼を受けまして。 レシピを考えさせていただきましたー。 京都の水尾の柚子とは、約1200年前に当時の天皇から苗木を戴き京都市右京区水尾で栽培された柚子で、 いま柚子栽培が盛んな高知や大分の柚子は、 水尾の柚子から送られた接ぎ木の苗木なんだそうです。SPICATAの方によると。 他の柚子とは違う香りや甘さが特徴で、生産量が少なく、主に高級料亭などで使われるそうです。 もともとこちらの会社では、オリジナルブレンドのハーブティーの販売をされているのですが、 地元京都のおいしい柚子に出会い、 何度も交渉して少しだけ分けていただけることになり、 今回製品化に向けてレシピもつけようという試みらしいです。 きゃー!責任重大?!ワタシ!!なんともありがたし! 本格的にお店に並ぶのはこれからということなので、 わかったらまたこちらでもご紹介できればと思います。 その他の開発中の商品の、レシピ考案などもさせていただけることになり、 こんなへぼへぼしているワタクシでもなんかお役に立てるならば うれしい限りだなぁと思うのでした。 がんばるぞぃ! そんなふうにがんばれるのはいつもぽちっと応援していただけてるからです。読んでいただいていつもうれしいですー。ほんとに、ありがとうございますます! *Sun* レシピブログ「くらしのアンテナ」に掲載されました〜♪
そういえば先日なくしてしまった圧力鍋の「おもり」ですが、
問い合わせたら部品だけお取り寄せできるそうで、 さっそく注文しました!よかったよ。 30年くらい使ってるお鍋の部品があるって、すばらしい! で、心配なのは、正規の注文センターじゃなくて、ネットショップで頼んだので、 違う部品だったらどうしよう、とちょっとだけ思ってます。 だって注文センターの電話ぜんぜん繋がらないんだもーん! そんなにみんな部品をなくしているのかしら。 ということで、ごはんのふつうの鍋炊きはもうちょいつづくのでした。 つい麺類になりがち。 麺類といえば、レシピブログの「くらしのアンテナ」コーナーに パスタのレシピが掲載されました〜♪ ここ↓の、いちばん下のとこ。 ![]() http://www.recipe-blog.jp/antenna/100251 ふきのとうの色鮮やかなレシピが並ぶなか、 さいごに茶色っぽいうすーい色のパスタが・・・。 それがワタシのです。 ![]() http://www.recipe-blog.jp/profile/31838/blog/12176625 しかもリンク先のじぶんのレシピを見返すと、 オットも大絶賛!とかではなかったらしいことが判明。 じぶんじゃ全然おぼえてないからね。 前しか見ねえ(←違) そんな2年前のレシピに注目してくださったレシピブログさま、 ありがとうございますー。 取り上げられてもはずかしくないレシピをUPできるようになりたいねー。 そうすると更新が月に一回とかになりそうだわ(^▽^;) ランキングがUPするので、ぽちっとしていただけるととてもうれしいです。うれしい以外にはとくにお小遣いとかそういう制度はありません。 *Thu* Hanakoにワタシが撮った写真が掲載されております!![]() (写真はお借りしました) オープンのときに、写真を撮らせていただいた ココナッツオイル100%のあげパン屋さん『COCO-agepan』 (そのときのお知らせ記事 → ★★★ ) テレビや雑誌などに取り上げられているのですが、 Hanako1月22日号のスイーツ特集にも掲載されて、 なんと!ワタクシの撮った写真を使っていただいております!! やんやん♪ ということで、Hanako買ったんだけど、 なんと、かばんに入れたら、水筒のフタが開いちゃって! 気づいたらしおしおのぱぁですた。。。 ![]() あーもう一冊買います・・・。 ぽちっとしていただけるとよろこびます♪ *Fri* 祝!受賞!「とろ実」を使った“おいしいヘルシー”レシピコンテスト!
体調が、体調が・・・。と言ってるわたしに、うれしいお知らせがっ!
「とろ実」を使った“おいしいヘルシー”レシピコンテストで 部門賞をいただきました!! ほんとにー?? ほんとに!! 嘘だと思う人はこちらをご確認ください ↓↓ レシピブログコンテスト結果ページはこちら → ★★★ ![]() これの・・・ ![]() ここ! ↑このへん↑ ぜんぜん受賞とかすると思ってなかったから、ほんとにびっくりー!! ありがたいことでございます。 とろ実を毎日使ってごはん作ってたら、 風邪とかひかないかもねー。ねー。 商品届いたら、毎日食べよう(←買え) KIRINさま、レシピブログさま、ありがとうございましたー♪ 祝杯じゃー♪ ぽちっとしていただけるとよろこびます♪ |
copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*