2012/02/29
*Wed*

まとめて作ったミートソースで、朝ごはんに簡単スープ。 

雪ふってますねー。めっさ降ってますが。

そんな時はスープかな~、なんて。


120220_10.jpg

朝ごはんは、毎日決まった時間にきちんと摂っています。


って言えたらいいんだろうけど、ぜんぜんそうはいかなくて。

日によって食べたりはまちまちなのです。

食べるとしても、朝ごはんというかブランチくらいの時間だったりするのです。


と、正直に言ってみた。


こういう料理のブログをかいてる方って、きちんとしてる方が多いので。

いいかげんな暮らしっぷりだなぁと、自分をかえりみたりして。

でも、やっぱりなんだかんだと夜更かし。できるだけ寝ていたいー。


と正直に言ってみた。



朝ごはんは食べるとしてもパンとコーヒーだけでも満足するわれわれ(オットとわたし)。

とはいえ、野菜も食べないと。消費もしないと。という感じなので、作るとしても簡単なのです。



前置き長くなりました。

キャベツを軽く焼いて、ミートソースを加えて水入れて、ハーブをちょっと入れてスープにしました。


というのが本文です。





作り方は後半で!



ぽちっとしていただけるでしょうか?果たして!






   →→→ つづきはこちらをクリック!


スポンサーサイト




[2012/02/29 08:48] しる | TB(0) | CM(4)
2012/02/29
*Wed*

「レシピブログ 今日のイチオシ!ブログ」に選ばれました記念♪←うかれ気分。 

うれしくってさっそくキャプチャ♪

121229_ichioshi.jpg


「料理の写真がとてもお上手」とか言われちゃった♪

わーいわーい♪


4年に1日しかない日付にイチオシ~♪



若干うかれすぎ?



はじめてのイチオシということで、記念ということで。

普通の記事は、朝アップしますので。はい。

どうかひとつ。




ぽちっとしていただけるとよろこびます♪







[2012/02/29 03:34] たべものじゃない | TB(0) | CM(0)
2012/02/28
*Tue*

お弁当『塩麹漬け鶏胸肉のレンジ蒸し、柚子胡椒風味』と油揚げの常備菜 

120221_01.jpg

無難なお弁当ですー。(自分的スタンダードな感じ)




●塩麹漬け鶏胸肉の柚子胡椒レンジ蒸し

鶏胸肉に片栗粉をまぶして野菜と一緒にレンジで蒸すやつです。

おんなじおかずはなるべく作らないというモットー?なのですが、これは何度か作ってます。

なぜなら、簡単で早いので。


今回のがいつものと違うのは、塩麹をまぶしておいた鶏胸肉で作ったということかな。

ブロッコリの茎とえのきといっしょにレンチンしました。


以前作った記事

レシピがある記事→
そのお弁当。→
紫大根と蒸したとき。(お弁当紹介の3こめ)→



●自家製ふりかけ巻きだし巻玉子

だしをとったあとの削り節で作ったふりかけを巻き込んだ玉子焼き。

それなりに味があるので、こういうのもいいかなーと。生姜も入ってるし。

120220_09.jpg
(ふりかけの記事→



●油揚げと割り干し大根の常備菜ににんじんと醤油を足した煮

タイトルのまんまですが、これは後半で。



●ブロッコリ

例によって味はない。



ぽちっとしていただけるとうれしいっす





   →→→ つづきはこちらをクリック!



[2012/02/28 16:14] | TB(0) | CM(0)
2012/02/27
*Mon*

いろいろ展開予定の、ミートソース。+味噌のかさ増しパスタ。 

120221_03.jpg

セロリをどうしよー。

というところから考えはスタートし、にんじんもたまねぎも冷凍庫に挽き肉もあるので

(うちとしては)ちょっと多めにミートソースを作って、

いろいろアレンジしていこうかと画策中。



なので、アレンジを前提に、ちょっと味を薄めにして作りました。

それを小分けにして冷凍。

脂が多いので、直接ラップでくるむとレンジで解凍するときにラップが溶けるので、

オーブンシートでくるんでからラップしました。

フリーザーバッグならそのままでも大丈夫なのかな?


なんとなく、厚手の保存袋を一度使って捨てるのがもったいないのですが。

この前ネットをふらふらしてたら、よくあるQ&A的なので

「一度で捨てるのが当然」みたいな意見が多くて、えーそうなん?って思いました。

タッパーなら洗って使うのにね。


話しがそれた。


写真は、基本の味薄めミートソースに、味噌を加えて味をキメたショートパスタです。

塩麹、流行ってますが、味噌もいいですな!


レシピは後半で!




ぽちっとしていただけるとうれしいボタン。ボタン?→バナー。





   →→→ つづきはこちらをクリック!



[2012/02/27 15:21] パスタやごはんもの | TB(0) | CM(2)
2012/02/26
*Sun*

ちょっと寝坊めの、お弁当2つ。 

今日は朝お弁当を作る日だったので、

きのう買ってきた半額シールが貼られていた鯖の半身で、

朝からちょっとはりきって鯖の味噌煮とガラムマサラのスパイシー揚げの「さばさば弁当」を作ったのです。

が、なんだか気づいたら時間ギリギリになってしまい。

寝坊したわけではないのに、写真が撮れなくてちょっとへこみました。



というわけで(?)きょう紹介するのは、

寝坊気味だったけど、写真は撮る時間があった日のお弁当。

つまりは割と簡単につくれるおかず、ってことですね。

120211_01.jpg

『鶏の照り焼きさえあればごはんはすすむでしょう弁当』

●鶏照り焼き
●焼きネギ
●ピーマン

→玉子焼き器で一緒に焼いて、ピーマンとねぎを取り出してから、醤油とみりんを鶏に絡めました。ピーマンはししとうのかわり。


●玉子焼き

→おかずが思いつかない時は、とりあえずふつうの玉子焼き!


●椎茸のチーズのせ焼き

→チーズをのせてオーブントースター


●セロリのおかかマヨ和え

→セロリの筋をとり、切って削り節とマヨと和える。


●ラディッシュ

→切っただけ。



いつも、お弁当写真にはお箸とかお弁当袋も入れて撮ってるんですが、

おかずとごはんだけなのは、つまり、ギリギリだったということです。



後半でもういっこ!




ランキングに反映されるので、ぽちっとしていただきたい、という気持ち。




   →→→ つづきはこちらをクリック!



[2012/02/26 20:24] | TB(0) | CM(0)

copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ

   
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*