さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜ごはんはだいたい、思いつき。うまいこといったり、ときどきへんなものができたり。 | |||||||||
|
*Sat* 最近焼いたパン。『パールシュガートップの豆乳レーズンロール 』
土曜日はおやつの日。 って先週の記事のときに書いたけど、さっそくおやつじゃないという。 おやつみたいなパンということで。(むりやり) ![]() 『パールシュガートップの豆乳レーズンロール』 わたしはシフト制のパート勤務をしています。 以前うちで焼いたパンを持っていって、職場の方に食べてもらったことがあって。 (写真展のレセプションパーティー用に試作いっぱいしたときとか→★) で、店長から「こんどレーズンパンが食べたい」とリクエストがあったのを ずーっと放置してたのですが(笑) このまえシフトを無理に変えてもらったので(遊びたいから) お詫びにレーズンパンを作るかぁ、と。 いうわけで。 作ってみました。 ![]() 生地は仕込み水をぜんぶ豆乳で。 砂糖・バター・玉子入りの生地。 かたちは、クッぺの練習を兼ねております。 上の砂糖は、ほんとはざらめとかにするんだろうけど、 パールシュガーの使い時がなかなかないので、のせてみた。 結果、食べるときにぼろぼろこぼれて食べにくい、という。 しっかし、部屋が32℃で、室温でどんどん発酵がすすむすすむ。 少なめイースト発酵ばっかり作っていたので、 ふつうイーストだとあっという間にもりもり膨らみますねー。 で、店長に焼きたてを持っていきました。 この生地の感じがすき!っていうことだったので、 さらにレーズンを増やしてもう一回作ってみた。 ![]() 2回め『パールシュガートップの豆乳レーズンロール』 パールシュガー食べにくいって、言ってるのにね。 使い時がないから、のせてみました、アゲイン。 ぱっと見はあんまり変わんないんだけど、 レーズンを増やすだけでなく、 豆乳をちょっと増やして、 イーストはちょっと減らして、 捏ね時間をちょっと長くして(って、手ごねだからじぶんの気力次第なんだけど) 二次発酵もちょっと長めにとってみました。 そしたら、前回より膨らんだ! 結果、くっついた・・・。 ![]() 分離。 ちぎったところはこんな。 ![]() 前回よりいいかんじ〜♪ でもレーズンが、かたよっているー。 もうちょっと混ぜればよいのかな? 手ごねだと、暑くてすぐくじけるからいかんよね。気持ちの問題よね。 根性なしですみません。 で、改良したので店長に感想を聞こう〜♪ と思って職場に持っていったら、店長休みの日だったよ。 (そこまで店長のスケジュールを把握してないよね。だいたい居ると思うよね。) というわけで、また改良品をつくって持っていくぞー。 (そしてまたシフトを変えてもらおうという下心) レーズンパンの道はつづくのであった。 読んでいただきありがとうございますっ!1日1回ぽちっとしていただけると、ランキングがいいかんじになる仕組みです。それがわたしのはげみですー。 ![]() レシピブログランキングに参加中♪ スポンサーサイト
| HOME | |
copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*