さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜ごはんはだいたい、思いつき。うまいこといったり、ときどきへんなものができたり。 | |||||||||||
|
*Wed* お弁当『鶏のピリ辛甘酢ジンジャー炒め』と、本屋さん。
風邪引きそうで、なんとかこらえております。
今週末から年末年始までおたのしみがいろいろあるので、 風邪引いてる場合ではないのだ。 どうやってこらえてるかというと、「無理しないで、きゅうけ〜」とかいってごろごろする。 体力温存。 とかいって。 ごろごろしてるから体力が落ちている気がしなくもない。 けど、今のところ風邪引いてないから結果的によいのだ、と思う。 そして、ごろごろのしわよせは、お弁当などにきています。。。 ![]() オット用お弁当『鶏のピリ辛甘酢ジンジャー炒め』 ●鶏のピリ辛甘酢ジンジャー炒め ジンジャーコーディアルがまだある第4弾。 ジンジャーコーディアルのせつめいはこちらの記事を(→★) まだあるシリーズはこちら。(その1→★、その2→★、その3→★) 酢豚の鶏バージョンの生姜バージョンっていうイメージです。 ★★★ 〈材料〉 鶏もも肉 100g ピーマン 1個 にんじん 40g 玉ねぎ 40g ジンジャーコーディアル 大さじ1 酢 大さじ1/2 醤油 小さじ1 豆板醤 小さじ1/2 塩 少々 片栗粉 大さじ1/2 サラダ油 適量 〈作り方〉 鶏は一口大に切り、塩をふり、片栗粉をつけてフライパンで揚げ焼きにする。 野菜は乱切りにし、耐熱皿に並べふわっとラップをしてレンジ1分加熱する。 フライパンの油を切り、野菜を加えて炒め、油がまわったら調味料を加えて絡める。 ・・・ 調味料は合わせておくとよいです。 ★★★ ジンジャーコーディアルに八角とか中華っぽいスパイスが入っているので、 ほんのりアクセントになってよいのです。 ●のり巻き玉子焼き 久しぶりにのり巻いてみた。やっぱりへたくそなのがばれるね。 ●春菊とりんごのサラダ 春菊を少量の水で炒めるように加熱。醤油少々をまぶしてぎゅっとしぼり、 りんごと水切りヨーグルトとマヨネーズと白ごまと和えました。 くるみでもいいかなと思ったけど、炒ってる時間はない。 ●大根の茎と皮の塩麹柚子胡椒和え のこりもの。 ●プチトマト いろどり担当。 ●アップルスイートポテト のこりもの。 入れるものがなかったので、まさかのデザート! さつまいもクリームを作って冷凍してあったのが、いいかげん消費しなければならぬので、 りんごをバターでソテーして加えて混ぜて、食べたら、甘くて。 意外と量が多くて食べきれなかったきのうの「ひとりおやつ」ののこり。 いつもお弁当を渡すとき、中身は言わないんだけど、 いちおうこれは言っといた。 おかずだと思って甘かったらびっくりするもんね。 ●冷凍白ごはん+かつおふりかけ 胚芽押し麦入り冷凍ご飯です。保冷剤代わり。食べるときレンチン。 読んでいただき、まことにありがとうございます!きょうも無事更新。よかよか。応援ぽちもありがとうございます。 おまけ ![]() きのう近所のちょっと大きい本屋さんに行ったら、 置いてありました!
わたし、おてつだいした本! ![]() となりはタニタ 結構目立つところにいっぱい並べてあって、 かんどー!! じぶんのレシピ本ってわけじゃないけど。 レシピ確認とか校正とかで何回もレシピを読み込んだので、 思い入れがあるのです。 人生いろいろなことをさせてもらえてるなぁ。と。 感慨深いのでした。 スポンサーサイト
| HOME | |
copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*