先週の「
さくらキッチンクリスマス会」をまだひきずっております。
なにが?
冷蔵庫が。
なるべくいろいろ持って帰ってもらったんだけど、
ちょっときれっぱしとか、持って帰りにくいものとか、そういうのはどうしても残るよね。

オット用お弁当『クリスマス会ののこり じゃがいもとパプリカと鶏ハムのツナソース炒め』
●じゃがいもとパプリカと鶏ハムのツナソース炒め
〈入っているもの〉
パプリカ(赤と黄) 1/4個分
鶏ハム 3cm分
茹でたじゃがいも 1/2個
ツナのバーニャカウダソース 大さじ4くらい
パセリ 少々
・・・・
うーむ。全部がのこりもの。
ツナのバーニャカウダソースレシピ(オレンジページnetで公開しております→
★)
今回は乳製品なしだったので、にんにくはお水から3回茹でこぼし、塩麹を使いました。
こんどレシピ書こうかな。
オリーブオイルもたくさん入ってるので、油はひかず。
塩も入れず、足りなければソースを足す。
なぜなら、ソースを消費したいから!
●日野菜かぶの葉っぱと小かぶの葉っぱの自家製ふりかけ炒め
バーニャカウダ用に「日野菜かぶ」っていうのを買ってみたのです。
かぶといいつつ大根みたいで、人参の細いのくらいの大きさで、白くて、肩が紫なのです。
の、葉っぱが余ってたのです。
ちょっと紫なの。写真がなくてすんません。
●ゆで卵
むいただけ。
●ジンジャーピクルス(レシピ記事→
★)
詰めただけ。
●プチトマト
入れただけ。
●冷凍白ごはん
保冷剤代わりです。真っ白です。
読んでくださってありがとうございます!!!ぽちっとしていただけることが日々のよろこびです♪
スポンサーサイト