さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜ごはんはだいたい、思いつき。うまいこといったり、ときどきへんなものができたり。 | |||||||||
|
*Tue* クリスマス会『かなり本気のビーフシチュー』
もうそろそろほんとにクリスマスですね。
ほんとに、っていうのもなんか変だけど。 わたしゃ先日の「さくらキッチンクリスマス会」で(記事はこちら→★) チキンもまるっと焼いたし、ほぼ燃えつきたんで(笑)もういいんです。 クリスマス会において、結構がんばってビーフシチューを作ったので、 来年用におぼえがき。 レシピはいろんな人のを拝見して、てきとうにごっちゃ混ぜです。 だから、正式な料理的には正しくないかも。 ただ、「かなり本気」であることは確かです。 ![]() 『かなり本気のビーフシチュー』 火曜日から下準備をして、水曜日にいろいろ作業をし、木金で煮返して、土曜日にパーティーです。 というスケジュール。 ★★★ 〈材料 5〜6人分くらい〉 牛すね肉(☆) 1kg ・・・説明1 赤ワイン(☆) 750ml 玉ねぎ(☆) 1個 人参(☆) 1/2本 セロリ(☆) 1/2本 にんにく(☆) 1片 牛すじ 500g ・・・説明2 セロリの葉 1本分 デミグラスソース缶 1缶(290g) トマトペースト 大さじ4 ・・・説明3 塩 適宜 胡椒 少々 ★付け合わせ ペコロス 人数分 ブロッコリ(ロマネスコ) 人数分 レンコン 5cmくらい 揚げ油 適量 〈作り方 5日間〉 1.野菜と牛すね肉を赤ワインに一日漬ける。(1日目夜) 〈くわしく〉 玉ねぎ、人参、セロリは一口大に切る。にんにくは薄切りにする。 牛すね肉は大きめに切り、保存袋に(☆)の材料を入れて冷蔵庫で一日漬ける。 2.牛すじを下処理し、野菜と一緒に炒めてから煮る。(2日目昼過ぎ) 〈くわしく〉 鍋に湯を沸騰させ、牛すじを塊のまま入れ、表面が白っぽくなったらざるにあけ、 流水で周りを洗う。 フライパンに大きめに切った牛すじを入れて火にかけ、焼きめをつけて、でてきた脂をよけておく(牛脂)。 保存袋でマリネした野菜をとりだし、加えて炒める。 しんなりするまで炒めたら、セロリの葉を加え、油がまわったら鍋に移し、 マリネした赤ワインを加え、ひたひたになるまで水を加えて3〜4時間煮る。 ![]() こんなかんじ。牛すじぷりっと。 3.牛すじをとりだして濾し、牛すね肉を焼いてから、煮込む。(2日目夜) 〈くわしく〉 牛すね肉に塩と胡椒で下味をつけ、15分くらいおいておく。 鍋から牛すじをとりだし、のこった汁と野菜をざるに入れ、木べらで押し付けるようにして濾す。 ・・・説明4 フライパンに牛脂をひき、中強火で牛すね肉に全面焼きめをつける。 鍋に濾した汁と牛すじ、牛すね肉、 デミグラスソース缶、トマトペースト、ひたひたになるまで水を加え、 沸騰したら弱火にしてアクをとり1時間煮る。焦げやすいので、底からやさしく混ぜる。 4.冷ます→1時間煮る→冷ますを繰り返す。(3日目と4日目) 〈くわしく〉 1時間煮たら冷めるまで置いておき、冷めてから弱火で再加熱し、1時間ほど煮たら火を止めて冷ます。 朝と夜1時間ずつ煮込む×2日くらい。 ・・・説明5 5.付け合わせを作り、味を調え、盛る。(5日目) ペコロスは根を切りレンジで加熱し、縦半分に切り皮を剥く。ブロッコリはレンジで加熱する。 レンコンは5mm厚さの輪切りにし、水にさらしてから、水気を拭いて素揚げする。 シチューの味をみて塩、胡椒で調え、うつわに盛り、付け合わせを添える。 ・・・ 説明1 牛すね肉は塊肉が売っていなかったので、シチュー用のブロック肉を使いました。 煮るとほぐれてしまうので、なるべく大きいまま使いました。 説明2 牛すじは煮込むと溶けてなくなってしまうので、なるべく大きめに切りますが、 なくなってもいいやという気持ちです。だしです。 説明3 トマトペーストというのが売っていたので買ってみました。 トマトを濾して6倍に煮詰めたものだそうです。調味はされてないけど、 ケチャップより濃ゆいペーストでした。 なければトマト水煮缶1缶を濾して使うつもりでした。 ![]() こんなの。198円だった。 説明4 濾して残った野菜かすは、ショートパスタと軽く煮込んで、チーズをかけて食べました。 説明5 2日間もかけなくても、十分おいしく食べられます。 とにかく煮込みたかっただけです。はい。 ・・・ にんじん、じゃがいもなどの具を入れたい場合は、下茹でしてから鍋に加え、10分くらい煮るとよいかと思います。 分量が多いので、温め返すのにも時間がかかります。20分とか? 強火にすると焦げるので、ゆっくり混ぜながら弱火であたためてください。 雑に混ぜると肉がなくなるよ! ★★★ ![]() 牛すじはほとんど溶けて、冷えると全部がぶりんぶりんに固まります。 コラーゲン!!! ![]() 当日はこんな感じ。(9人で食べましたん) 肉は1〜2切れずつで、ソースは1/3くらい余らせました。(だいぶ満腹だったようなので) みんな、それまでの料理をさんざん食べてたから、 食べきれるかなぁと思ってたけど、全員完食でした! うれし〜♪ ブイヨン(コンソメ)も使うかなぁと思って用意してたんだけど、 野菜と肉だけで、十分なおいしさでした。 今度はデミグラスソース缶も使わないで作ってみようかなぁ。 「はじめての本気シチュー」なため、ちょっと保険で缶詰を使ってしまった。 のこったソースは保存袋に入れて冷凍しております。 いろいろ使う予定。 やー。 じっくり、ゆっくり、時間かけておいしくなるって、うれしいですね! オチはない。 長々と読んでいただきありがとうございます。応援クリックのおかげで、休まず書いてます。ブログ。ほんとに!ありがたや! スポンサーサイト
| HOME | |
copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*