この前はじめて、まるっとローストチキンを作ったのですが(この記事→
★)
みんなに切り分けてだすと、骨周りが残るわけで
それはそれで冷蔵庫にしまっておいて、
パーティーが終わって、片付け終わって、ちょっと休んで(それは別にいいけど)
あとからいそいそ肉をこそげると、300gくらいありまして。
それを半分使って、煮込みパスタにしてみました。

『ローストチキンの骨周りの肉と中途半端野菜でひと鍋煮込みスープパスタ』
つまりはまかないのようなパスタ。
このまえイタリア食材屋さんに行って、ちょっと面白そうだったので買った
手打ちパスタみたいなショートパスタ。

トロフィエッテって名前っぽい。

フェットチーネを巻いた感じの。
茹で時間20分。長!
★★★
〈材料 2人分〉
パスタ 180g(ちょっと多め?)
ローストチキンの残り肉 160g
セロリ 1/2本
パプリカ 1/4個分
しめじ 1/4パック
にんにく 1片
コンソメ 1個(4g)
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
胡椒 少々
パセリみじん切り 適量
〈ざっくり作り方〉
鍋にオリーブオイルをひき、にんにくを入れて香りをだし、
野菜と水とコンソメを加えて煮立ったらパスタを加え、
水が足りなければひたひたくらいを保つように加え、
パスタの茹で時間3分前くらいにチキンののこり肉を加える。
味をみて塩で調え、皿に盛り、胡椒とパセリを散らす。
・・・
スープ具合はお好みで。食べるときにチーズをお好みで。
★★★
チキンは火が通っているし、味がついているので、
柔らかく煮込みたいところですが、
煮込みすぎるとぱっさぱさの味なしになっちゃうので、
最後の方に加えます。
というのは一度失敗したからわかるのさ。はっはっは。
読んでいただきまして、ありがとうございます。ぽちっとしていただけるとよろこびます。ぽちっとが少ないとやや落ち込みます。やや。
スポンサーサイト