さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜ごはんはだいたい、思いつき。うまいこといったり、ときどきへんなものができたり。 | |||||||||
|
*--* スポンサーサイト*Tue* 〈常備菜〉キャベツと自家製ピクルスと塩麹とヨーグルトの![]() そろそろ使い切りたいキャベツ(芯に近い方)と、 賞味期限がっ!というヨーグルトと、 たっぷり作ったぜ、そのまま食べると酸っぱいぜ、という 自家製西洋きゅうりのピクルス(記事はこちら→★)と いつ作ったんだっけかという塩麹で、 「コールスローっぽい浅漬けっぽいやつ」をつくりました。 あ、でもキャベツ細くないけど。 乳酸菌、麹菌、乳酸発酵、お酢、とキャベツのキャベジン! ということでやたらと胃腸によさそうな雰囲気です。 箸休めにもちょうどよいし、とにかくおいしくできたので、 簡単だけどじぶん用おぼえがきー。 ![]() 『キャベツとピクルスとヨーグルトと塩麹の』 ★★★ 〈材料 作りやすい分量〉 キャベツの芯に近い方 1/8個 塩 小さじ1/3 西洋きゅうりのピクルス 2本 ヨーグルト 大さじ1 塩麹 大さじ1/2 ピンクペッパー 適量 〈作り方〉 キャベツを切って、塩をまぶして15分くらいおく。 水で軽く流して、ぎゅっと絞ってボウルに入れる。 ピクルスは横半分に切って縦半分に切って、なるべく薄切りにする。 ヨーグルトを加え、塩麹で味を調え、ピンクペッパーを加えて和える。 ・・・ キャベツは7mm幅くらいに切りましたが、細くてもよいし、ちぎってもよいかと思います。 塩麹は塩分加減がご家庭で違うと思うので、味をみて加減してください。 ★★★ ピンクペッパーが家にあったことにこの前気づいて、 買ったからには使おうということで加えてみたけど、 味のアクセントになっていい感じでした♪ そして、いろどりにもなるから、 お弁当に赤いものが無くて困っているときにもいいし。 プチトマトが、通り道の保育園で育ててる苗でさえたわわに実っているのに、 駅前のスーパーでは真冬とさほど値段が変わらなくてどうも買う気になれないので、 ワタシのお弁当の「赤いもの」で困っているのです。 保育園に負けじと、うちでも育てればよかった!? いやー、きっと枯らすよね。 だって保育園はおじさんが世話してるもんね。 (話しがそれた) 読んでいただきありがとうございます。お盆ですが、通常どおりです。本日もぽちっとしていただけるとよろこびます♪
コメントの投稿 | HOME | |
copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*