2014/10/02
*Thu*

cotoyeさんのナチュラルなお菓子教室「家音 -kaon-」に行ってきました♪ 

バターやたまごを使わないお菓子や、

天然酵母のパンなど日々つくったものをブログで紹介されているcoyoteさん

ナチュラルなブログの雰囲気がとても好きで、

ときどきブログでコメントのやり取りをしていたのですが、

数ヶ月前から、ご自宅でお菓子教室を始められたということを知り、

いきたい!というか、coyoteさんのお菓子食べてみたい!!という、

またもや習うより食い気な感じで、先日ついに行ってきましたー!

140925_coyote_003.jpg


coyoteさんと実際にお会いするのははじめてなので、

どんな方かな〜?とどきどきわくわく。

ワタシは顔出ししてるからさ、coyoteさんはわかるだろうけども、

とはいえ、ゆりりさんが撮ってくれた奇跡の写真をプロフィール写真に貼ってるので、

実際見たら、え?ほんとにさくちゃん?ってならないかなとか、無駄に不安が。


お会いしたら、わたしとおんなじくらい小柄で、わたしより贅肉のない方で、

ほぼほぼ思ってた通りで、もう前から友だちっていう気分でした(勝手に)


レッスンは、マンツーマンなので、作りたいものを選ぶことが出来ます。

事前のやり取りで、優柔不断なわたしがうだうだしてたら、

候補をいくつか挙げてくださったので、その中から

「キャラメルアーモンドとさつまいものスコーン」と「りんごのパウンドケーキ」にしました。

朝ごはん用に職場に持って行けそうなやつ。

140925_coyote_001.jpg


材料は菜種油とか、甜菜糖、有機の豆乳、塩もいい塩だったりと、素材にもこだわりが。

でも、あるもので代用してかまいませんよ、って言ってくれて。

そう言っていただけると気軽につくれてありがたいです。

うちは三温糖を使っているのですが、それは「白砂糖だと塩と間違えるから」なのです。

そんなもんです。ノンポリです。


140925_coyote_004.jpg


最初にスコーンを作りました。

材料を計りつつ、まぜまぜしつつ。雑談もしつつ。

あ、こんな感じでできちゃうんだ!意外と簡単。

照り用に豆乳を塗ってオーブンへ。。。


140925_coyote_005.jpg

焼いてる間はちょっと休憩。

coyoteさんのご自宅なので、あんまり写真をばっしゃばっしゃ撮るのも失礼だよなと思って、

とりあえず1枚だけ撮らせてもらったんだけどもさ。

もーさ、すんごいすっきりしてて!部屋が。お子さんもいらっしゃるのに!

うちみたいに、モノがごちゃごちゃしてなくて、モデルルームですか?!という勢いでさ。

あたしゃものすごく反省しましたよ。おうち片付けよー。


140925_coyote_007.jpg
スコーン焼けた!

あとりんごのパウンドもつくりまして(省略)。

ほんとは紅玉で作る方がおいしいんだって。

で、2日くらい経った方がしっとりしておいしいんだって。


ということで、パウンドはcoyoteさんが事前に作っておいたものを用意してくださって、

焼けたスコーンとともに、お待ちかねの試食ターイム!!

140925_coyote_009.jpg

そしてさらに!

140925_coyote_010.jpg
ふわふわしっとりシフォン!

並べると、こう。

140925_coyote_008.jpg
(ケータイ写真)

カフェみたい。すてき。うつわもすてき。


で、気になる味はというと。

誤解を恐れずに言うと、

あ、おいしー!思ってたよりおいしー!

というのが正直な感想です。


ナチュラル系おやつといえばfoodmoodのなかしましほさんが有名だと思うのですが、

レシピを見て何回か作ったことはあって、

お店のは食べたことないからワタシが下手くそなだけかもしれないけど、

まあまあそれなりに素朴でおいしいよね、ってくらいに思ってたけど、

今回作ったcoyoteさんのは、それよりもおいしいぞと思ったのです。


ほんとだよ!

で、試食もスコーンにパウンドにシフォンって、粉ものばっかりだけども、

ぜんぜん軽く食べられちゃう。

でも、滋味深くて甘くなくて素朴ですね・・・みたいなのとは違って、ちゃんと輪郭があるし。

さらにおうちに帰ってもスコーン2個食べたし(どんだけ)


オットもおいしいんじゃない?って言ってたし。

ということで、お持ち帰り記念写真。

140925_coyote_012.jpg

さつまいもの甘さとねっとりした食感、キャラメリゼしたナッツの甘さとカリカリ食感の

コントラストが絶妙なのです。

140926_cruuy_003.jpg

パウンドは、甘く煮たりんごとすりおろしりんご入り。

140926_cruuy_004.jpg

アーモンドプードルを使ってて、ちょっと重めかな?と思いきや

卵もバターも使っていないので、意外とあっさり。


これを独学でつくっちゃうんだねー。

努力&センスだねー。

そして部屋がすっきり。

使ってる道具も、シンプルで長く使えるようなものばかりだし。


あーもー、激しく反省ですよ。

レッスン行ってからこの前の休みに、ちょっと引き出しの中とか整理しましたよ。さすがに。

でもぜんぜん片付かないけど。

こころの乱れは部屋の乱れですね。ホコリは人を遠ざける。ですね。ああそうですねそうですねー。


・・・だいぶ逸れましたが。

coyoteさんお子さんがいらっしゃるので、レッスンは平日の昼限定ということらしいですよ。

わたしゃシフト勤務なので、平日大歓迎だす!

ほかのお菓子も習いたい(食べたい)ので、どうぞまたよろしくお願いします!







お菓子と天然酵母パンの教室 家音 -kaon-  → ★★★

coyoteさんのブログ → ★★★



さいごまで読んでいただきありがとうございます!!ぽちっとしていただけるとわたくし大変よろこびます♪




関連記事

さくちゃんさん
cotoyeさんのナチュラルなお菓子教室
素晴らしい教室ですね
いろんなケーキを
おいしそうです
素晴らしいですね
[2014/10/02 17:30] ryuji_s1 [ 編集 ]

ryuji_s1さん♪コメントありがとうございます!

ありがとうございます!
とってもすてきなお教室でしたー♪
ナチュラル系のお菓子を教われるところって
あんまりない気がするので、
これからもっと人気になっちゃうかも、と思います!!
[2014/10/09 08:03] さくちゃん [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://sakurakitchen.blog52.fc2.com/tb.php/1175-848fe346


copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ

   
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*