さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜ごはんはだいたい、思いつき。うまいこといったり、ときどきへんなものができたり。 | |||||||||
|
*Tue* オットとワタシ用お弁当『まとめてつくって半分えび塩焼きそば』
自宅療養中のオットのお弁当をついでにつくっているのですが、
じぶんのお弁当がない日に、オットの分の仕度をしないで仕事に行ったら、 帰ってくるのが遅くなっちゃって、 オットがえらく飢えていたのですが、 ワタシも結構疲れたので、簡単に焼きそば。 (疲れて日本語がおかしいけども。ご容赦ください) ついでにお弁当の分もいっしょに作りました。 味を半分ずつ変えました。 ![]() オットとワタシ用お弁当『まとめてつくって半分えび塩焼きそば』 ●半分えび塩焼きそば(のこりはソース焼きそば) ふたりで3食分をたべようという試み。野菜たっぷりめ。 ★★★ 〈材料 さくちゃんちふたりで昼夜分〉 焼きそば 3食分 ← えび塩っていうのが売ってたから買ってみた。 キャベツ 1/3玉 にんじん 1/2本 えのき 1束 長ねぎ 1本 焼きえび 大さじ1くらい 豆苗 1/4束 〈作ったやり方〉 野菜は適当に切っておく。 フライパンで焼きそばの麺を焼く。 別のフライパンでキャベツと人参を炒める。 麺を返して炒めたキャベツと人参を乗せる。 空いたフライパンで長ねぎとえのきを炒める。 麺のフライパンで野菜と麺を和えて、半分長ねぎのフライパンに移す。 長ねぎのフライパンにえび塩焼きそばの粉を2袋入れて、 焼きえびを加えて絡め、火を止めて豆苗を加える。 のこりのフライパンにソースを加え、味をみて調える。 ★★★ そう、3食分なのに、ソースの袋を2袋ずつ使ったから、 やっぱりしょっぱくて、ソースの焼きそばにはさらにキャベツと 解凍した小さいごはんを加えて炒めました・・・。 ま、それはそれで。 ソースの袋は、ソース焼きそばを買ったけどナンプラーで味つけとかして使わなかったときのを 捨てられずにとっておいてあるやつ。 ●目玉焼き お弁当箱に入れにくいときは、キッチンバサミで白身をちょきちょきしています。 最近のお気に入りのやり方。 ●買ってきたしゅうまい シュウマイが好きなので。 値引きシールも好きなので。 ●焼くだけのぎょうざ ばんごはんの微妙なのこり。 ●菜の花の鶏がらスープ炒め 常備菜といえば聞こえは良いが、要はのこり。 ●自家製きゅうちゃん漬けとそら豆漬け。 もう汁だけかと思ったら、意外にも中身があった。 ぽちっとしていただけるとよろこびます♪ ![]()
さくちゃんさん
えび塩焼きそば 美味しそうです 素敵なおべんとうですね ありがとうございます! 新商品につられて買いました。 焼きそばはときどき食べたくなりますね。 簡単で疲れたときに助かります。 コメントの投稿 | HOME | |
copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*