さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜ごはんはだいたい、思いつき。うまいこといったり、ときどきへんなものができたり。 | |||||||||
|
*Wed* お弁当『挽肉たっぷりオムレツと青瓜の鶏チャーシュウ和え』とはじめてやさい。
産直野菜の販売所が職場の近くでリニューアルして、
たまたま通り掛ったので、行ってみました。 小松菜とかピーマンとか、正直そんなにめっちゃ安い!という感じでもなかったけど、 小さめの冬瓜1個150円とか、食べたことない種類のかぼちゃもあったり、 青山のファーマーズマーケットみたいにオサレ〜♪めずらしー!っていう野菜が もりもりあるわけでもないけど、近所のスーパーにはない野菜があってたのしい♪ 冷蔵庫がぱんぱんじゃなければもうちょっと買ってもよかったな。 はじめて野菜「青瓜」と「花オクラ」を買ってきました。 ![]() オット用お弁当『挽肉たっぷりオムレツと青瓜の鶏チャーシュウ和え』 完全に冷ますことを考えると、だいぶ早起きしないとならんので、 前の晩におかずをつくって、朝詰めてみました。はじめての試み。 ●挽肉たっぷりオムレツ 合挽肉200gと玉ねぎ1個、人参1/2本のみじんぎりを炒めた「おかずの素」を使いました。 ★★★ 〈材料 お弁当1.5人分〉 卵 1個 合挽肉と玉ねぎと人参の炒めたの 50g プロセスチーズ 20g → 1cmの角切り 塩・胡椒・ナツメグ 各少々 〈作り方 ざっくり〉 材料を全て混ぜ合わせ、小さめのフライパンに流し込み蓋をして弱火で焼く。 ・・・ とか言っておきながら、 底面が固まって、焼き色が軽くついたら蓋をとって、オーブントースターに入れました。 ★★★ オーブンは予熱に時間かかるし、レンジ使えなくなっちゃうし、 最初からオーブントースターだと安全機能ですぐ切れてなかなか焼けないし、 ずっとフライパンだと焼き色つきすぎるし、ひっくり返すのが怖かったので。 フライパンで直火 からの、オーブントースター にしてみました。 時間は見ながら適当に。 ケチャップとベランダから採ってきたバジル添え。 ●青瓜と鶏チャーシュウの和えたの 青瓜は白瓜よりさらに水分が多くて、タネもいっぱいでした。 クセもぜんぜんなくて、「水分」って感じ。 パサつき気味の簡易鶏チャーシュウ(きのうの記事→★)を薄切りにして 青瓜は切って塩をして絞って 醤油麹小さじ1を加えて一晩漬けました。 ●かぼちゃサラダ かぼちゃ+マヨ+玉ねぎ、に何かを加えるスタイル。 今回はチリパウダーでちょいぴりり。 ●プチトマト いつものいろどり担当。 ●冷凍押し麦入りごはん+ふりかけ 冷凍ごはんは冷凍のまま持って行き、食べるとき職場のレンジでレンチンしております。 保冷剤代わりにもなる! おまけ 「花オクラ」 ![]() こんなんでした。100円。 や、ほんとはもうちょっと咲いていた。 ちょっと時間経ったらしなしなしてきちゃった。 うすい花びらを広げるとただただお花で、 食べるとえぐみとかクセもなくて、ちょっとぬるっとする。 「サラダや天ぷらに」って書いてあったので、そうめんに添えてみました。 ただのそうめんが、なんだかおしゃれ〜♪ 食べたことない食べものがいっぱいあるねー。 あたらしいやさいってわくわく♪ いろんなものが食べられるって、とってもしあわせなことだと思うんだなー。 読んでいただきありがとうございます!ぽちっとしていただけるとうれしいです。励みになってます。とても。
コメントの投稿 | HOME | |
copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*