オットが休みだとすっかり休日モードになってしまうわたし。
のんびり気分ですが、これから仕事なんだよなー。あー。

きのうUPした『鶏だんごのトマト煮』(→
★)ですが、
あんな食べる気な取り皿とか付けて写真撮っておいて、
やっぱりパスタにしたのでした。(←え)
『鶏だんごのトマト煮パスタ』
★★★
〈材料〉
鶏だんごのトマト煮 全量
パルメザンチーズ 30g
オリーブオイル 少々
塩・こしょう 適宜
ショートパスタ 180g
茹でるときの塩 お湯の1%(1.5ℓで15g)
〈作り方〉
パスタを茹でる。
鶏だんごのトマト煮をあたため、茹でたパスタを加えて
茹で汁で塩加減と濃度を調えながら和える。
うつわに盛り、おろしたパルメザンチーズと胡椒をかけ、
オリーブオイルをまわしかける。
★★★
団子なので、細い麺よりショートパスタの方が合うと思います。
ショートパスタはものによって茹で加減も違うし、
表示時間よりむしろ長めに茹でてもいいかなと思うのもあるし、
そのへんはお好みですねー。
うちはだいたいいつもペンネは買い置きしてますが、
今回はファルファッレです。
ファルファッレはおきゃくさまが来た時に、
サラダにしても見栄えがいいし食べやすいので、安かったら買っておくかんじです。
いつ買ったか覚えてないけど、たぶん、安かったんだと思います。
年中行事なので、ヌーヴォー買いましたよ。
さくちゃん2大年中行事、ヌーヴォーと豆まき。(正月を除く)
ヌーヴォーは「のんだ」ということが大事なのです。
出来がどうこうとかは関係ないのです。
そういうもんです。
読んでいただきありがとうございますーーーー。ぽちっとしていただけるとよろこびます♪
- 関連記事
-