さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜ごはんはだいたい、思いつき。うまいこといったり、ときどきへんなものができたり。 | |||||||||
|
*--* スポンサーサイト*Wed* カレーフレークで『鶏だんごと鶏スープのカレー鍋』
きのうにひきつづき、オレンジページのモニターでいただいた
エバラの「横浜舶来亭カレーフレーク」を使ったごはんです。 オレンジページnetはこちら(→★) フレークのカレールウって、どんな?って思うでしょ。 わたしも開けてみるまでどんなかなー?と不安だったんだけど、 きのうも書いたけど、第一印象は「錦松梅」みたいだな、って思ったよ。 あとで写真撮ったのを見てくださいな。 ![]() 『鶏だんごと鶏スープのカレー鍋』 ★★★ 〈入っているもの〉 鶏だんご 鶏挽肉 160g 長ねぎ白いところ 1本 片栗粉 大さじ1 酒 大さじ1 塩 小さじ1/4 鶏手羽元 4本くらい 白菜 2枚くらい 人参 1/2本 長ねぎ 1本 えのき 1/2袋 しいたけ 3枚分 豆腐 1丁 クレソン 一束 鶏ささみを茹でたときのスープ(冷凍していたもの) 砂肝を茹でたときのスープ(冷凍していたもの) エバラ横浜舶来亭カレーフレーク 大さじ2〜 〈ざっくり作り方〉 鍋にスープを入れて、鶏手羽元ときのこを入れ、固い野菜を加え、 鶏だんごをスプーン2本で成形しながら落としていき、 団子に火が通ったら、カレーフレークで味を調え、 白菜の葉っぱの方とクレソンを入れる。 ★★★ 冷凍していた鶏スープがあったので、入れちゃいました。 これも、スープをとっておこうと思ったんじゃなくて、 鶏を茹でた時にいいだしがでてたので、もったいなくて冷凍していたやつです。 ザ・もったいながり←昭和の言い方 カレーフレークはほんとに、あっという間に溶けるので、 なんなら食べる時に溶かしながらでもよいくらいです。 入れすぎるとただのカレーになるので。ええ。 で、フレークの具合ですが、こんなかんじ。 ![]() ブラック ![]() 中辛 ![]() トロピカル ね、錦松梅みたいじゃない?ふりかけの。 ちょっと混ぜといても気がつかないと思うけど。(なんのいやがらせ) トロピカルはさすがに色が違うけど。 固形のルウより脂っぽくない気がする。体感的に。どうなんでしょ? いっぱいあるので、普通のカレーも作ってみようかな。 読んでいただきありがとうございますー。ぽちっとしていただけるとよろこびます♪
コメントの投稿 | HOME | |
copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*