さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜ごはんはだいたい、思いつき。うまいこといったり、ときどきへんなものができたり。 | |||||||||
|
*--* スポンサーサイト*Sat* 〈土曜日のおやつ〉なかしましほさんの、チョコクッキー。を、ピーナッツで。
大雪警報ー。
雪の地方の方にはなんてことない雪なんでしょうけどねー。 ほんのり、わくわく。 とはいえ、家からでるつもりはないけど。さむいもん。 おでかけされるかたは、お気をつけて。 さて、土曜日のおやつ。 スイーツ作り経験を積んでいるのが週一ペースなので、たいして成長していないさくちゃんの 今週作ったものです。 ![]() なかしましほさんレシピの『チョコクッキー』をピーナッツで作ってみました。 レシピはほぼ日のページに載っています。 こちら ↓↓↓ なかしましほさんのみんなでおやつツイート!!『チョコクッキー』 http://www.1101.com/oyatweet/2014-02-07.html くわしいレシピが発表されてから作ったのですが、 あんまり読まずに140文字レシピを見てつくりました(だめじゃん) このチョコクッキー、要するに、スノーボールなのですが、 アーモンドプードルの代わりに細かく刻んだくるみでつくるレシピになっています。 くるみがなかったので、買おうかなと思ったんだけど、 いや、あるものを消費していこう!ということで、 千葉の親戚からいただいた「素煎り落花生」をつかっちまうことにしました。 できるのかわかんないけど。 薄皮を取り除いて、包丁でこまかくみじん切り。 3mm角くらいを目指して切れば、 ちょっと大きめと粉っぽく細かめになる部分ができるからいいかなーという感じ。 生地をつくって、オーブンを予熱しだして、ふと時計を見たら、 家を出るまであと20分?!丸めて、焼いて、化粧して、着替えて、冷まして、まぶして、 や、無理だろう。と思い直し、 くわしいレシピには「粉気がなくなったらすぐ成型に入りましょう」って書いてあったけど、 前にスノーボール作ったときは、生地ねかせたし(このとき→★)大丈夫だろうと 生地をぎゅっとまとめて、冷蔵庫へ。 帰ってきてから丸めました。 ![]() 砂場で団子つくるときみたいな感じ。(どんだけ遠い思い出) ぎゅっとすると割れる。 小さじ1サイズだから手の平がつりそう・・・。 これは出かける前に丸めてたら、間に合わなかったわー。よかったよかった。 (すぐ丸めないから大変なのではないと思う。やってないけど) ![]() レシピは30個だけど、29個できた。 焼いても膨らむわけでもなく、色づくわけでもないので、焼けてんのかよくわかんないけど。 以前は冷ます時には網に乗せなきゃ!って思ってて 移すときに割れたりほぐれたりして、結構かなしい思いをした記憶があったのですが、 天板のまま冷ましてもよいらしい、ということを知りまして。 ちゃんと冷めてからポリ袋に入れて粉砂糖をまぶしました。(ちょっと成長) ![]() ピーナッツでもできたー。 ピーナッツを使った以外は分量もなかしましほさんのレシピから変えてないので、 あんまり甘くない感じ。 ちょっとねっとり?してるけどそういうものなのか、ピーナッツのせいなのかは不明。 まー、できたからいいか。 オットに味見してもらう前になくなるかも。 焼き菓子すき。 読んでいただきありがとうございます!!1日1回レシピブログへぽちっとしていただけるとランキングに反映されるシステムです。いいかんじになるとやる気もUP♪ おかげさまでー
さくちゃんさん
ピーナッツのチョコケーキ おいしそうです ありがとうございますー! ピーナッツで作れるのか不安もありましたが、 おいしくできました♪よかったです。 さくちゃんさん、こんにちは〜。 作ったんですね。 ワタシもツイート見て、作ろっかなぁと思いつつ うだうだしてたら、詳しいレシピ発表されちゃいました。 今度作ってみます♪ coyoteさんこんにちはー♪ 作ってみましたよ〜。とはいえ、レシピどおりじゃないですけど。 毎日のようにお菓子を作ってるわけじゃないので、 材料を消費することを念頭に、なるべくあるものを使いたいのです。 オットもうまい、って言ってました。よかったですー。 作ろうと思ってても、ふときづくとくわしいレシピがでてますよね(笑) 一週間って早い! coyoteさんの作った感想もきいてみたいですー♪ コメントの投稿 | HOME | |
copyright © 2006 さくらキッチン 〜さくちゃんの思いつきごはん〜 all rights reserved. Powered by FC2ブログ
Material by もずねこ
Template by nano's everyday*